好奇心旺盛な子供は、大人が思いもよらない行動で、私たちをヒヤリとさせます。特に、ハイハイやあんよが上手になった幼児期には、家の中のあらゆる場所が、彼らにとっては格好の探検フィールドです。そんな時、親として最大の責務は、子供を危険な場所から遠ざけることです。包丁や火気のあるキッチン、洗剤や薬品が置いてある洗面所、あるいは、仕事で使う精密機器が並ぶ書斎。これらの、子供が入ると危険な部屋のドアに、鍵がついていない場合、後付けで簡単なロックを設置することは、子供の安全を守る上で、極めて有効な対策となります。子供向けの安全対策としてロックを選ぶ際に、最も重要なのは、「子供には開けられず、大人には簡単に、そして片手で開けられる」という絶妙なバランスです。緊急時に、大人がすぐに部屋に入れないようでは、かえって危険を招きかねません。この観点から、最も手軽で、世界中の親から支持されているのが、「チャイルドロック(セーフティロック)」と呼ばれる製品群です。その代表格が、「ドアノブレバーロック」です。これは、上下に動かすことでドアが開く、レバーハンドル式のドアノブに特化したロックです。レバーの根本部分に、両面テープで貼り付けるだけで設置でき、アームを回転させることで、レバーが特定の方向にしか動かないように固定します。さらに、そのアーム自体も、ダブルアクション(ボタンを押しながら動かすなど)でなければ解除できない仕組みになっており、小さな子供の知恵では、まず開けることはできません。大人は、その仕組みを理解しているので、片手で簡単に解除できます。また、ドアとドア枠に、橋渡しをするように貼り付けるタイプの「キャビネットロック」も、室内ドアに応用可能です。スライド式のロックを、子供の手が届かない、できるだけ高い位置に取り付けることで、効果的に侵入を防ぎます。これらの製品は、ベビー用品店やホームセンター、100円ショップなどで、様々な種類が、驚くほど安価に手に入ります。大切な子供の命と安全を、ほんの数百円の投資で守ることができる。これほど費用対効果の高い安全対策は、他にないかもしれません。